富岳のシュミレーション結果をオフィスワークに活かす為に

背景

世間ではリモートワークを推進している中で、どうしても事務所に出社する必要がある人もいる。
そのような状況でもコロナ(やインフルエンザ)感染者を出さない為にも、富岳のシミュレーション結果を積極的に取り入れていく必要があると思い関連しそうな情報を抜粋してまとめた。

www.r-ccs.riken.jp

今後、オフィスでは以下を意識して行っていく必要がある

室内環境

  • 加湿器等を導入して湿度を30%以上(できれば60%以上)に保つ
  • CO2濃度が高い場合、窓開けによる換気は対角の窓を開けるようにする

ミーティング時

  • 発話者の隣に座る事を避けるか距離を空ける、理想はみんな斜向いに座る
  • 対面に座る場合、1m以上の距離をとる

2020年8月24日 記者勉強会 発表資料

資料:https://www.r-ccs.riken.jp/wp-content/uploads/2020/08/20200824tsubokura.pdf

屋内換気効率に関わるシミュレーション結果

施設の持つ設計換気量を活かす為にはエアコン等を用いた空気の循環が重要

image.png image.png

全体としての換気量はパーティションの有無で大差無いが、ムラはパーティション有りの方が大きくなる

image.png image.png image.png

冷暖房効率を極力維持して窓開けによる換気をする為には、対角換気が効率が良い

image.png image.png image.png

2020年10月13日 記者勉強会 発表資料

資料:https://www.r-ccs.riken.jp/wp-content/uploads/2020/10/201013tsubokura.pdf

飛沫飛散抑制に関わるシミュレーション結果

正面に座る人間に咳をされた場合、湿度30%に比べ60%のほうが受ける飛沫の量が半分になる

image.png image.png

斜向いに座れば受ける飛沫量は1%前後になる、正面に座る場合は1m以上距離をとるのがよい

image.png image.png

打ち合わせなどの会話が発生する場面では、発話者の斜向い>正面>隣の順で受ける飛沫が増える

image.png image.png

最強の一人暮らし環境を妄想する

コロナで外出もできないし暇なので、一人暮らしを始める時の部屋選びとか揃えるべきモノを含めて必要な予算とかを妄想して遊ぼうってやつ

まずは部屋選びの条件、上から順に重要視したいこと
多分管理費込8万くらい

  • 立地:会社まで電車で1時間以内ならどこでもいいけど家賃相場的に今住んでるとこ周辺
  • ゴキブリが出なさそう:大事
  • 駅徒歩15分以内:駅まで歩いて行きたい
  • 1LDK,2DK以上:リビングと趣味部屋がないと辛い
  • 風呂トイレ別:辛い
  • オールフローリング:畳は掃除がだるい
  • 2口コンロ以上または自分で設置するタイプ:1口だと料理がめんどくさくなる
  • 都市ガス:プロパンは高い

以下は家電とか揃えたいやつ

買うべきもの 金額 なぜ
電子レンジ 10,000円 ターンテーブルなし、ダイアルなしならなんでもいい
ケトル 5,000円 すっとお湯が沸くのはいいことだ
冷蔵庫 80,000円 3ドア,冷凍庫が広いといい
洗濯乾燥機 90,000円 外に干すのはだるい
炊飯器 10,000円 3合以上,無洗米も炊ければなんでもいい
コードレス掃除機 20,000円 コードがあるのはだるい
ルンバ 60,000円  価格差をみても実感がわからないので、レンタルして比較する必要がある
食洗機 60,000円 洗い物はだるい
その他 NA カーテンとかライトとか必要そうなやつ
335,000円 その他のNAは除く

atcoder#158に参加した 1回目

初めてatcoderに参加しました
前々から参加してみたいと考えていたところで所属している会社の求人がAtCoderJobsに求人を出したのがきっかけです
(本当はその求人の要求ランクがS以上(AtCoderでいう黄色コーダー)で社内チャットが燃えて盛り上がってたのでやってみっか〜的な)

私のバックグランドとしては以下のような感じです
・大学はFラン工学部電気電子工学科
・初めてプログラムを書き始めたのが大学からで、苦しんで覚えるC言語で独習
・前職で組み込み受託開発を3年やっておりC言語ならちょっとかけるかな〜程度
・現職ではなんちゃってIoTエンジニアみたいな感じなので、ちょっとしたshとpythonスクリプトを書くくらい
・paizaではAランクの簡単そうな問題をC言語で愚直に書いて通ったので一応paizaAランク

始める前に少し悩んだのが言語をなにするか
Cならちょっとかけるしpythonもまあ触ったことある、最近C++の勉強も始めたし。。。的な
結論としてはC++で挑戦しました Cだとソートとか入出力がめんどいし、pythonだと遅そうだな〜と

で、AtCoder#158に初参加した結果ですがAB問題しか解けませんでした
提出したやつ一覧 f:id:urib0:20200308215739p:plain f:id:urib0:20200308220155p:plain

以下、各問題の雑感

  • A問題
    Noを出力する組み合わせが2種類しか無いので条件決め打ちでif-elseすれば良いのですぐ提出できた
  • B問題
    1,2回目の提出では愚直に青,赤のリストを愚直に作成してTLEしまくった
    3回目でリストを作る必要が無いことに気づいてほぼO(n)で計算する方法に直したけど、intで計算していたのでREしてしまったっぽい
    もうちょっと計算量と変数のサイズを意識したほうがいいと思った
  • C問題
    10%時の最小値 < 8%時の最大値 だったら-1
    そうでなければ10%時の最小値で8%時でも成り立つか確認
    とかすれば満たせそうだったけど時間切れ

個人的gitコマンドのメモ

ずっとSourceTree使ってたんだけど、いちいちGUI開くのめんどいのでそろそろCUIで使えるようになりたいって感じです

とりあえずSourceTreeでやってたことのコマンドをメモっておく

例として下記のディレクトリ構成を想定する

$ tree .
.
├── dir1
│   ├── dir1-1
│   │   ├── hoge.txt
│   │   └── huga.py
│   ├── dir1-2
│   │   ├── hoge.txt
│   │   └── huga.py
│   ├── hoge.txt
│   └── huga.py
├── dir2
│   ├── dir2-1
│   │   ├── hoge.txt
│   │   └── huga.py
│   ├── dir2-2
│   │   ├── hoge.txt
│   │   └── huga.py
│   ├── hoge.txt
│   └── huga.py
├── hoge.txt
└── huga.py

gitの設定を確認する

$ git config -l

# user.name,user.email,core.editor,color.uiを確認したかったら"-l"なしでやればいい
$ git config user.name

ローカルリポジトリを作る

$ mkdir hoge
$ cd hoge
$ git init

ステージングにのってるか確認する

$ git status

ファイルをステージングに登録する

# カレントディレクトリ以下すべてを指定する
$ git add *
$ git add .   # または
$ git status
$ git status
On branch master

No commits yet

Changes to be committed:
  (use "git rm --cached <file>..." to unstage)

    new file:   dir1/dir1-1/hoge.txt
    new file:   dir1/dir1-1/huga.py
    new file:   dir1/dir1-2/hoge.txt
    new file:   dir1/dir1-2/huga.py
    new file:   dir1/hoge.txt
    new file:   dir1/huga.py
    new file:   dir2/dir2-1/hoge.txt
    new file:   dir2/dir2-1/huga.py
    new file:   dir2/dir2-2/hoge.txt
    new file:   dir2/dir2-2/huga.py
    new file:   dir2/hoge.txt
    new file:   dir2/huga.py
    new file:   hoge.txt
    new file:   huga.py

# 特定ディレクトリ以下すべてを指定する
$ git add dir1
$ git status
On branch master

No commits yet

Changes to be committed:
  (use "git rm --cached <file>..." to unstage)

    new file:   dir1/dir1-1/hoge.txt
    new file:   dir1/dir1-1/huga.py
    new file:   dir1/dir1-2/hoge.txt
    new file:   dir1/dir1-2/huga.py
    new file:   dir1/hoge.txt
    new file:   dir1/huga.py

Untracked files:
  (use "git add <file>..." to include in what will be committed)

    dir2/
    hoge.txt
    huga.py

ステージングに乗っているファイルをコミットする

$ git add dir1
$ git commit -m "initial commit"

ローカルでコミットした内容をリモートリポジトリへプッシュする

$ git push origin master

リモートリポジトリの内容をプルする

$ git pull

ローカルの変更を破棄する

$ git checkout hoge

プッシュ前のコミットメッセージを修正する

$ git commit --amend -m

8/21 追加 そのうちちゃんと整理する

// ブランチを作って切り替え
$ git checkout -b hoge
// ブランチを作るだけ
$ git branch hoge
// ブランチを切り替える
$ git checkout hoge
// ブランチのリネーム
$ git branch -m hogehoge
// ブランチのプッシュ
$ git push origin hogehoge
// 作業ブランチをブランチからマスターに切り替える
$ git checkout master
// 今いるリポジトリがどのURLからcloneしたか確認する
$ git remote -v

2020年の抱負

唐突にはてぶろをはじめました
twitterに書いていることはあとから見返せるけども日記としての効果は薄いので、はてぶろやろうとずっと思ってたわけです(半年くらいずっと)

掲題についてなんですが
その時々でアレやろうコレやろうと思うは良いもののどれも続かない
なので各分野でまとめていこうなかってやつです

仕事編

  1. タスク管理の手法を色々試す
    • とにかく時間の管理が苦手。興味の切り替えができないので、複数タスクを抱えていると最初に取り掛かったタスクに時間をかけすぎる
  2. RISC-Vに触ってみる
    • 仕事でゴリゴリにマイコンを触ることがなくなったので、市場価値を高めるためにも趣味的にもRISC-Vをベアメタルでなんか動かしてみたい
  3. 会社外のコミュニティーに顔を出してみる
    • 社内に組み込みやってた人いないしプライベートでプログラム書いてないので刺激を受けたいなと
  4. ポートフォリオ用のサイトを作る
    • 独自のドメインを取ってそれなりに今どきっぽいサイトを作ってみたい

プライベート編

  1. 貯金をできるようになる
    • お金の使い方が絶望的に下手くそ。いい歳なので貯金くらいできるようになりたい。とりあえずzaimを使って見ようかなと
  2. 健康管理
    • 飲んだあとに牛丼食べちゃうのもアレだけど、運動しないのもアレ。健康診断の結果がヤバかったので持病持つ前になんかしらしようというやつ
  3. 服装をなんとかやる
    • 服に興味があったのが高校生くらいまでで、未だにその時買った服が残っていたりする。これもいい歳なのでそれなりに服をいい感じに揃えていいかんじにしたい